2021年7月5日

きっかけ

         

なんだか最近「いいね」が増えてきている気がします。あくまで私の中で思っている私目線の「いいね」ですが。ご存知の方多いと思いますが、最近は園内に生き物が増えています。おたまじゃくし、カエル、サリガニ、メダカメダカだと思っていた魚(未だ判明せず)、ドジョウ、エビ、ヤゴ、カタツムリ。野菜はトウモロコシ、ピーマン、オクラ、ミニトマト、きゅうり、スイカ。

飼育をしたり栽培をしたり、生き物が身近にいる環境は様々な発見があり、子ども達の興味関心が引き出されるとても良い環境だと思います。今までも少なからずありましたが、きっかけは一人の園児が持ってきてくれた「トノサマガエル」。

このちょっとした出来事を「きっかけ」としてくれた先生達に「いいね」です。

この興味関心が今では「ザリガニ釣り」にまで発展しています。初めは園で釣竿を用意するということでしたが、せっかくならご家族も巻き込んでしまおうと釣竿はご家庭で作ってきてもらうことに。各々が自分の釣竿を嬉しそうに持っている姿を見て正解だと感じました。ここでも「いいね」です。

園庭ではサナギが蝶になる様子を見つけたり、先生達は朝の掃除の時間にアリの行列を見て盛り上がっていたり。これは「まぁ・・いいね」です。

小さな出来事がきっかけとなり、園内に面白い場面面白いと思える感性が増えてきています。

話は戻りますが、生き物も野菜栽培もそれ自体に発見があり興味関心を引き出してくれる素晴らしいものですがそれ以外にも、一緒に生き物を探していたら違うクラスの子と友達になったり野菜を一緒に見ている時に新しい会話が生まれ一緒に遊ぶようになったりたくさんの「きっかけ」を作ってくれるものでもあります。

私が小学校時代に友達関係がうまくいかなかった時修復してれたきっかけとなったのも生き物探しでした。これについてはまた機会があればコラムにしたいと思います。

追記:
園内で終わるかと思っていたムーブメントが少しばかり広がりを見せ・・今度、「日本生態系協会」の方が当園に来ることになりました。これもまた機会があればお知らせします。

1匹のトノサマガエルと1人の園児がきっかけとなりなんだか面白いことになってきています。

記事一覧へ戻る