せんせいのコラム

2020年7月8日

オンラインセミナー登壇

         

株式会社スマートエデュケーション主催のオンラインセミナーに登壇しました。全国の幼稚園・保育園・認定こども園の関係者約100名。参加費は無料のセミナーです。コロナウイルスを経験して今後の園運営はどうなっていくのか。特に園児募集と職員採用に焦点を当てた内容となりました。

持ち時間は10分。

自分の自己紹介に2分。

採用に4分。

園児募集に2分。

withコロナの話題に3分。

 

・・・持ち時間オーバー。

急遽盛り込んだ自己紹介が結果、不要だったと。他に登壇された方々に比べ私から皆様にお伝えできたことは少なかったので、力不足を感じたと同時に私自身が勉強になった登壇でした。

 

ご参加された先生方からいただいたメッセージ

「自己紹介良かったよ〜」

 

・・・。

精進します。

2020年7月4日

久しぶりの研修へ

         

緊急事態宣言が解除されたと思ったら再び感染が拡大していますね。リスク0にはできないのでどう付き合っていくかということを感染対策をしながら考えていかなければいけないのでしょう。人によって情報源が違うので、危機感も人それぞれです。今後はその園が定めたところで納得いけば登園し不安を感じられるのであれば自粛する等の各ご家庭の対応が必要になってくるかもしれません。基本的に多くの園では皆が通えるよう対策をしていますが、今以上となってくると現場の先生方は通常の業務に加え対策という作業と精神的な不安が重なってどんどん疲弊していってしまうのが現実です。当園でも引き続き対策は行ってまいります。ご心配なことがあればご遠慮なくご相談ください。新型コロナウイルス関連の窓口は全て理事長です。

 

さて、先日、久しぶりの研修に行ってまいりました。話題は様々ですが諸先輩方皆様アツい先生方ばかりでとても有意義な時間を過ごすことができました。

 

古郡先生、下田先生、西村先生、飯島先生、鈴木先生、籾山先生下島さん、西尾さん。ありがとうございました。次回はzoomで研修会。楽しみにしています。

 

 

↑↑なんだか私が皆様に教えているような、「できる風」な感じでしょう。本当は私がふざけた回答をして皆に、それはそれは冷ややかに見られているという写真です。

↑↑前職が全日空(ANA)の先生から講義を受けた後、それぞれがアイディア出しをしている様子です。

2020年4月2日

進級、ご入園おめでとうございます

         

昨日は令和2年度の入園式でした。

お足元の悪い中お越しいただきありがとうございました。

この状況の中、様々な制限を設けて実施する以外に方法はなく

式自体も縮小したもので執り行いました。

ご理解、ご協力いただきましたこと心より感謝申し上げます。

 

入園式では例年理事長の挨拶が次第に入っておりますが

割愛させていただきました。

すごく「話したい」訳ではないのですが、式中にお話できなかった

事を少しだけコラムの場をお借りしてお伝えします。

 

きっと子ども達は少なからず泣くし、行きたがらないです。

でも普通の状態です。

入園当初、進級当初は環境が変わりますからドキドキします。

かわいそうなのではなくて、環境の変化に全身で適応中と捉えます。

生まれてからわずか数年ですから、今までの人生の中で大きな出来事です。

私たち大人が一生懸命応援したいものですね。

先生達は大きな愛で迎える。

保護者の皆様は大きな愛で送り出す。

子ども達はそのうち「あ、ここは大丈夫な場所なんだね」と

感じるはずです。

私たち幼稚園としてはその日が1日でも早く訪れるように過ごします。

数年後、皆様と「そんな事もあったね!」と笑いながら

お話できる日がきっと来るでしょう。

令和2年度、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2019年10月20日

ありがとうございました

         

台風の影響で延期。
そして開催したものの開始前の雨により延期。
今日10月20日は開催予定だった会場が使用できず
急遽、幼稚園で開催する事になりました。
お手伝いの方々には何度もお越しいただき本当に
感謝しております。ありがとうございました。
そして最後に幼稚園に残って後片付けのお手伝いを
いただいた保護者の方々にも心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

 幼稚園で運動会ができたらどんなに良いだろうという
思いは以前からありました。
でも無理だよね・・。っていう結論に至り今まで小学校で
開催をしてまいりました。
今回のような事態で、幼稚園で開催するしかないという状況
になった時、大きな不安と、大丈夫という気持ちがごちゃ混ぜに
なって、この1週間がとても長く感じました。
子どもたちは普段から練習を重ねた幼稚園ですから
特に心配はしていませんでしたが、保護者の方やご家族の方が
来園した時に、果たしてお子様の姿をしっかりお見せできるのか
この点だけが不安でした。
場所ごとに決まりごとを設け、競技ごとに柔軟に対応ができる
ようにし、「幼稚園でやるのも良かった」と言ってもらえなければ
ダメだという思いでこの1週間準備に費やしてきました。
先生たちにも大きなプレッシャーがかかった事と思います。
でもそれは無駄な心配でした。
当日の保護者の方々のマナーの良さ、ご理解。
子どもたちへの声援、あたたかい眼差しにより全く問題になりませんでした。

 こんな幼稚園、なかなか無いです。
保護者の方々の大きなご理解に最後お見苦しいところを
さらしてしまいましたが、こらえきれませんでした。
本当にありがとうございました。


そして先生たちも本当にお疲れ様でした。
仕事だけど、本当に気持ちが入った行事はやっぱり
感動するし、達成感がある。
ここに至るまでは本当に大変だったね。
ありがとう!
幼稚園の先生になって良かったと思える瞬間だった
んじゃないかな!?

 そして、さすが!足立みどり幼稚園の子どもたち!
みんなに元気をもらったし、感動をもらいました。
ありがとう!

 令和元年の運動会。
皆さまのご理解とご協力により無事に終えることができました。
本当にありがとうございました!

 

2019年10月2日

JAPAN

         

私は小学校の頃は本気で、高校生の頃は半分遊びで
ラグビーに携わっていました。
途中バスケに浮気しつつも10年程のお付き合い。

今、日本中がラグビーW杯で盛り上がっております。
「にわか」ファンだってなんだって良いのです。
盛り上がってくれるだけで嬉しい。

これは今までラグビーという競技をやった人なら
同じように感じている方が多いのではないでしょうか。

園だよりにラグビーの事について触れたコラムを掲載
したところ、翌日に年少さんの女の子がこの記事を
持ってきてくれました。

大金星の金と同じ金色のお手紙。

ありがとう!