せんせいのコラム

2019年7月12日

夏祭り

         

数年前から模擬店と盆踊りを分けて行なっている夏祭り。
1日目は保育中に模擬店を行い
2日目は夕方から盆踊りを行います。
このような形式にしたのは
熱中症や小さなお子様がいる方への配慮
天候への対応等々さまざまな要素があります。

令和元年度、夏祭り。
無事に2日間執り行うことができました。
1日目のお手伝いのお母様方、本当にありがとうございました。
おかげさまで子どもたちはとても楽しかったようです。
そして幼稚園の文化や日本の文化を感じにきてくれた
アメリカからのお客様もありがとうございました。

2日目の盆踊り、スマホに穴が開くかと思うくらい
雨雲レーダーを見ていました。
雨雲かかってないのに雨は降るということを学びました。
当日の実施連絡となり保護者の皆様にはご心配をおかけしました。
あたたかいお言葉ありがとうございました。

そして先生たち、和太鼓の練習お疲れ様でした。
今年もカッコよかった!!夏祭りできてよかったね!

子どもたち、いつもと違う雰囲気の幼稚園に戸惑ってしまう
様子もありますが、それは仕方のないこと。
きっと良い思い出になると思います。
とても可愛い姿に先生たちも楽しませてもらいました。

 

2019年6月10日

時の記念日

         

そんな日あるの?
「時の記念日」
時間の大切さを尊重する意識を広めたいと制定された記念日だそうです。
もっぱら、学校や仕事が休みになるかどうか。
だけが記念日のセルフ判断だった私にとっては
そんな日あるの?
の日でした。
この日を初めて知ったのは時計業界で仕事を始めた時でした。
時計業界ではクリスマスとは言わないまでも海の日くらいの認識はありました。
(完全に私の印象です)

でも休みにはなりませんでした。
時計を買ってもらう謳い文句の日でもありましたから。

余計な話は置いておいて・・
幼稚園ではこの時の記念日について子どもたちに話をして
職員室の横の黒板の壁に・・・

・・・。

黒い壁です。
トイレの隣の。
下駄箱の少し先の・・
あまりに黒板として使っていないため
認知度低すぎる黒板として使える壁。

そこに先生たちが様々な時計や装飾をしてくれました。
ありがとう!先生たち!

時間の大切さ。
誰にとっても時間だけは平等に与えられていますから
やはり時間というものは大切です。
この時間をどうやって子どもたちに過ごしてもらおうか。
私にとってはそんな風に考えるきっかけの日でもありました。

ちなみに6月10日、本日が「時の記念日」です。

2019年5月24日

祝!!

         

我らの心の支え!
まさみ先生が還暦を迎えられました。
「足立みどりいいよ!」
「けいた先生、あい先生、頑張ろうね!」
って何度もキツい時に支えてもらいました。
まさみ先生が居てくれる事に心から感謝です。
ちびっこクラブの枠を超えて
先生たち、お母さんたち、そして子どもたち
皆に愛され、皆の拠り所である
まさみ先生。
いつまでも元気で一緒に過ごせたら嬉しいな。
タイミングが合わず、
写真には映っていない先生たちも同じ気持ちです!
お誕生日おめでとうございます。

2019年5月22日

届く(伝わる)嬉しさ

         

保護者の方に「コラム見てます」と言ってもらえました。
すごく嬉しかったです。
理事長挨拶、園長挨拶、校長先生の言葉等々・・
右から左に流れていって5分後には覚えていないのが現実だと思います。
そんな現実の中、絞り出した言葉や悩んだ末に選んだ言葉が届いている
という事が、とても嬉しいです。
子どもたちにも「届いているよ」「伝わっているよ」と伝えてあげれば
きっと色々な姿を見せてくれるのかな・・と感じた今日でした。

2019年5月16日

あぁ、やっぱり素敵な仕事

         

子どもたちは正直で・・特に年少さんは。
お部屋の前を通ると、あ、「けいた先生だぁ〜」と
誰に言うともなく、声を上げてくれます。
どんなタイミングでも上げてくれます。
ものすごく遠くにいても
外出をしようと車に乗ったタイミングでも。

とても嬉しいので、私も担任の先生に気づかれないように
変な顔とか、手を振ってみたりとかしてしまうのです。

まだ完全には落ち着かない時期ですから
手助けになるかな?と部屋を覗いて大変そうなら
手伝おうと思うのですが・・。
私が行くと、もう少し大変になりそうな気がしています。
先生たち、ごめんね。

今年は少し日中の時間に余裕が出てきたので
子どもたちと園庭にいる時間が増えました。
いろんな姿が見られて、そんな子どもたちの姿を見られたり
「せんせ〜」って用も無いのに呼んでくれる瞬間に
この仕事の素敵さを感じています。

(注)写真は本文と関係ない最近の園内環境です